
こんにちは、たかこです♪
今日はベビーカーで行く京都旅行編。
関連記事はこちらです★

京都駅、JR→地下鉄の乗り換えがベビーカーだと大変難解です。
ベビーカーを押しながらでも確認できるよう写真付きで分かりやすく書いていきます。
それでは、START。
JR京都駅到着
電車を降りたらまず西口改札を目指してください。

ここで注意!

地下鉄烏丸線はこっちだよ〜!という案内表示がありますが、こちらに進むとエレベーターはありません。
ちなみに進んでいくと…



なんだ。たかこさんが気づかなかっただけでエレベーターあるじゃない。
と思いますよね。
ここまではあるんだけど問題は次です。

エレベーターで下がったその次がありません…
なのでこちらの景色が見えたら来た道を戻り、西口改札を出ましょう。

西口改札を出ると目の前には、

こんな景色。

案内表示通り右へ進みます。

西口にはセブンイレブンがあります。
進んでいきましょう。
左に京都総合観光案内所が見えてきます。

まっすぐ進んでください。

左に伊勢丹が見えてきます。

右を見るとインフォメーション&ミスドが見えるので道なりに進んでください。

エレベーターの標識発見。

ここへ辿り着きます。
※京都は観光地なのでキャリーケースを持ってる方が多くエレベーターは大変混み合います。時間に余裕を持って行動すべし!
B2階まで降りてください。
(タクシーに乗りたい方は1階で降りる。)

エレベータを降りたら「西・東エリア」へ進んでください。
図のように、降りてすぐです。

ここを出ましょう。
ここを出る理由として、唯一スロープがあります。

スロープを上がると…
左手にコインロッカーもあります。


DIANAというレディースの靴屋さんの方に、右へ曲がってください。

真っ直ぐ進むと地下鉄烏丸線と東西線に辿り着けます。

動線としては上記です。80番がDAIANA(先ほどの写真のレディース靴屋)です!
まとめ
以上『【ベビーカー移動】京都駅から地下鉄烏丸線・東西線を写真で紹介!※出口を間違えるとエレベーター無し。』でした。
最後までお読み頂きありがとうございました♡
更新は(→Instagram)(→Twitter)にてお伝えしています。
ではまた。
マイルを貯めるのにオススメクレジットカード。我が家もアメックス。
夏までにダイエット★150円で体験できます。